お節をどのように保管するかが、マウスキー家の課題となっています。
とりあえず、午前中はゆっくりと過ごしました。
大好きな母マウスキーに可愛がってもらい、上機嫌のジャッキー。 |
とても嬉しそうな表情をしています。 |
母マウスキーの手に抱き着いて甘えるジャッキー。 |
ジャッキーと母マウスキーの様子を見ていたリズ。 リズまで嬉しくなって大はしゃぎし始めました。 |
とても幸せそうなジャッキー。 |
リズもとても楽しそうでした。 |
この午前中の写真の中に、茶々丸の姿がないという事に気づかれた方もおられるでしょう。
実は、再びジャッキーに噛まれたため、父マウスキーの部屋で過ごしてもらう事にしたのです。
茶々丸が去勢したら少しは変わるのかもしれませんが、とりあえずは、ジャッキーのヤキモチがどうも関係しているように思えます。
茶々丸も生意気になってきているし、何かストレスが溜まっているような気がしたので、このように茶々丸抜きの時間を作ってあげました。
案の定。
珍しく部屋の真ん中でバンザイして寝ていたジャッキーは、上の写真のように幸せな時間をゆっくりと過ごしたのです。
それでも、あまり長い間茶々丸がいないと、それはそれで寂しいらしいので、適度な距離感というのを作ってあげて、甘えん坊のジャッキーを優先して可愛がってあげる事を心掛けるようにしました。
そんな風に、ゆっくりとストレスのない午前中を過ごした後、みんなで大晦日の買い出しに出かける事にしました。
買い物に張り切るリズと茶々丸。 |
ペット同伴可のホームセンターで、リズと茶々丸が大好きなお店に向かっているところです。
お店に移動している最中のドライブも楽しいみたいです。 |
真面目な顔で、何かを一生懸命に猫語で喋る茶々丸。 |
結局、茶々丸が何を言っているのか分かりませんでしたが、「うん、うん、そうか、そうか」と、相槌を打っていたら納得してくれたみたいです。
買ったものは、お節の材料と、猫砂を収納するケース、人間用にジュースなど。
そして、大晦日の極め付けに、年越しそばを今晩の食事に食べました。
ジャジャーン。 |
メニューは、「サーモンとブリと納豆ソバ」と、「サーモンとブリ」の一口寿司です。
三匹はとても喜んでくれました。
真剣な顔でご飯を待つリズとジャッキー。 |
茶々丸は大興奮。 ご飯の撮影を妨害しながら騒いでいました。 |
食後の様子。 ご飯が美味しかったのか、みんなの器をチェックするリズ。 |
茶々丸も、「ムグムグ」言いながら食してくれたようです。 |
無事に今年も年越しそばを作る事が出来て本当に良かったです!
<おまけ>
今日はとてもいいお天気だったので、時間の合間を見て散歩をする事が出来ました!
散歩納めをしたリズ。 |
では、皆様、よいお年を!
0 件のコメント:
コメントを投稿