皆さんのご家庭でも、七草粥を堪能した事でしょう。
マウスキー家も、例に漏れずに、本日は七草粥をいただきました。
勿論、三匹の話です。
人間は・・・買いそこなってしまい、乾燥七草粥を母マウスキーが買ってきてくれて、それをお粥にしました。
この立派な七草粥セットは、三匹のものです! |
このまま、七草粥で盛り上がりたいところですが、一時中断させていただきます。
今日は、茶々丸がジャッキーに噛まれた傷が、どうにも気になって仕方がない状態となったため、病院に連れて行きました。
実は、昨日の夜に、再び目を放した瞬間にジャッキーに噛まれてしまったらしく、またもや血を出していたのです。
しかも、痛そうだし、ちょっと痕が気になる状態になっていたので、ほっとくわけにもいきません。
今日は色々と用事があったため、病院に駆け込んだのは、珍しく夕方の事でした。
病院の待合室で良い子で待つ茶々丸。 |
結構鳴いていましたが、隣にいた患者さんがプードル犬だった為か、このように落ち着いていました。 |
さて、気になる茶々丸の体重は2.95kでした。
もう、ほとんど3kgだったと言っても過言ではありません。
院長先生に、どのぐらい大きくなるでしょうか? と、聞いてみたところ、そんなに大きくはならないとの事です。
今の1,5倍とかの大きさになるのではないか、と・・・。
虎のように、立派でかっこよく、大きく育ってほしいと願いを込めて、毎日のように「大きくなーれ」と歌ってきたのですが・・・何だか、夢が打ち砕かれそうでした。
余談でしたが、本題に戻ります。
首の怪我は、やはり古傷のようになっていて、痛みを感じる怪我のようでした。
猫は、歯や爪の汚れを傷口に残す習性があるらしく、どうしても炎症を起こしたりと、傷口は悪くなってしまうとのこと・・・。
今日は痛み止めと消炎剤の注射をしてもらい、お薬も出ました。
明日の朝から、茶々丸に薬を飲ませるという楽しみが出来ました!
あと、去勢手術の日がそろそろ近づいてきているようです・・・。
とりあえず、傷口がもし膿んできたら、また来て下さいという事だったので、今度こそ、もっと注意深く見るよう心掛ける事にします。
さて、お疲れの茶々丸君。
家に帰ったら、楽しみの七草粥が待っていました。
すっかりお腹がペコペコな顔をしています。 |
こちらが三匹の七草粥。 |
みんな大喜びで食べてくれました。
割と上手に撮影出来たジャッキー。 相変わらずの美猫です。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿