リズはトリミングだったので、行ったらすぐに預けます。
今回も、チェブラシカットでしたが、体の毛は今の毛の長さを整えるだけにしてもらいました。
さて、次は茶々丸の診察だったのですが・・・これが予想外に大変でした。
猫なんだから当然だろ? と、思われる方が多いと思いますが、実は待合室で茶々丸が大騒ぎし始めました。
いつもは大人しくしているので、これほどまで暴れたり、鳴いたりする事はあまりなかったもので、すっかり周囲に迷惑をかけてしまったのでした。
去勢手術があったり、ティータイムがなかったり、リズが突然いなくなったり、待合室に人がたくさんいたり・・・と、茶々丸が恐くなって騒ぎ出す要素がたくさんあったのです。
と、いう事で、次からは必ずキャリーバッグに茶々丸の大好きな毛布とかを入れて連れて行く事にします。
ちなみに、体重は3.3kgと、少し大きくなっていました。
そう、いつまでも赤ちゃんだと思っていた茶々丸も、ずいぶんと成長したのです。
病院から帰った茶々丸。 |
まだまだ子猫に見えるのですが・・・ |
そう言われてみれば、おせげになりました。 (とりとり地方の言葉。おとなっぽくなったという意味)。 |
さて、お昼はリズのトリミングの迎えです。
毎度ですが、どんなに美しくなって戻ってきてくれるのか、楽しみな瞬間です。
今回は、うっかりと写真を撮り損ねかけるところだったので、リズが家に戻ってくつろぎ始めてから写真を撮影しました。
トリミング帰りのリズ。 横顔はこんなにスッキリしました。 |
とっても美しくなっています! 今回の首飾りもとっても可愛いです! |
それから、病院帰りで疲れたリズは、ぐっすりと寝込んでしまったのでした。 |
さて、後は、ジャッキーが3月27日に診察があるだけです。
それと、今回の茶々丸がジタバタと暴れた事をきっかけに、次からは一匹ずつ連れて行く事にしました。
<おまけ>
みんなの真剣なこの顔。 |
そう、今晩の食事待ちです。
いつもより真剣に待っている理由は、メニューにありました。
焼肉(鶏のムネ肉)。 |
やっぱり若い子は、こういうメニューが好きみたいでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿