我が家へ来たリズは、病院へ行き(この時テレビに出ました!)、五体満足の健康体と診断してもらえました。
とても嬉しかったのですが、歯の方は・・・・歯周病・中という診断。
歯石除去手術も念頭におかなければならないレベルでした。
そういうわけで、歯磨きを頑張り始めました。
歯みがき慣れしていないリズ。 |
小さく「ううう」と声を漏らしながら、頑張って歯磨きをしました! もちろん、最初はちょっとだけ、ご褒美付きからスタートでした。 |
そんなマウスキー達の努力もあってか、リズがとうとう歩み寄ってくれはじめました。
ある日、「ピッピッ」と音がするので振り向いてみると、リズが玩具をくわえてマウスキー達を遊びに誘っているではありませんか!
喜び、ころこび、リズと共に遊ぶマウスキーズ。
Aさんに持たせてもらった玩具その1で遊ぶリズ。 |
Aさんに持たせてもらった物の中にいると、少し安心するようでした。 |
これも紹介していなかったので、今更ですが紹介させてもらいます。
リズは、九種混合ワクチンと狂犬病ワクチン済で、フィラリアの薬を一年分持たせてもらっていました。
それと、歯磨きガムのグリニーズを一袋。
玩具を2つ。
トイレのペットシーツと、体を拭くペットシーツ。
缶詰とドッグフード。
Lサイズのペットベッド。
お洋服を三枚+おニューのシャツワンピース。
お散歩用のリードとハーネス。
お散歩バッグ。
避妊手術もさせておこうかと言って下さいましたが、そこはマウスキー達で負担をしたいところなので断らせていただきました。
なんとも、至れり尽くせりの状態でやって来たリズ。
そんなに大事にされていたら、恋しがっても無理ありません!
マウスキー達も、再々再度一生リズを大切にしようと近いを立てました。
そんなリズとマウスキー達のちょっとした距離感がありながらの歩み寄りの日々。
お散歩は元気に歩くリズ。 前後左右自由に回りながら歩いていました。 |
そして時折見せる悲し気な顔。 |
Aさんに貰った玩具を一つ壊してしまったので、もう一つの玩具をかじって遊んでいます。 |
この頃は、齧った玩具を食べてしまうような事もありました。
今では考えられません。
結局、Aさんに貰った玩具を両方とも壊してしまったリズ。
リズのためにぬいぐるみをあげてみたりもしましたが、お気に入りにはなりません。 |
玩具でご機嫌が取れなかったので、とうとう手作りおやつに挑戦。
初の手作り食。 じゃがもち。 |
これが大好評! 喜んで食べてくれました! |
リズに喜んでもらって嬉しいマウスキーズ。
玩具を壊してしまったので、新しい玩具も買ってあげました。
それだけではなく、マウスキー達はこのあらいぐまのぬいぐるみを使って、ハントごっこをしたり、飛びかかる練習など、様々な遊びをはじめました。
あらいぐまのぬいぐるみです。 これは、リズのお気に入りの玩具になりました。 |
とっても嬉しそうに齧っています。 |
それだけではなく、マウスキー達はこのあらいぐまのぬいぐるみを使って、ハントごっこをしたり、飛びかかる練習など、様々な遊びをはじめました。
最初はとまどっていたリズですが、段々と追いかけっこや、探し物ごっこなど色んな遊びを喜んでしてくれるようになったのでした。
それから、Aさんとも相談して、家族がバラバラになって寂しがっているみんなのために、「犬友会」を開催して、リズの家族たちと一緒に遊ぼうという事になりました。
最大にリズが喜んでくれると思い、マウスキーたちはとても楽しみに犬友会を待っていたのでした。
要・動画編集なので、次回紹介します。